
オフィスのトイレを私物化しているK子です。すいません。
夏バテで食欲が減るので、仕方なく辛いものを食べていますが、お腹を下しちゃう毎日です。
でもちゃんと私の為に(?)辛ラーメンが補充されてます。
さて、デジタルサイネージのプロジェクトといえば、少しづつ業務の幅も広がり、
運用にとどまらず、今後はコンテンツの制作などもやっていくことになりそうです。
気づけは、サイネージチームなどと呼ばれるほどに、案件も人も増えました。
会社としても、新採用サイトの効果もあり、新しいメンバーが続々と増え、
いよいよ手狭の曙橋オフィスは、近々フロアを増やし、模様替えをする予定です。
もともと、結構キャラが濃いメンツがそろっていますが、もっと面白くなりそうです。
特に若い方の感性は、新鮮で興味深いです。
そういえば、今の大学生くらいの人は、穴あけパンチを知らない(名前も使い方も分からない)ようです。衝撃です。
どうやって紙に穴を開けてきたのでしょう。
もはや紙媒体など使わない!?
まさにデジタルサイネージの時代ですね(キリッ
とにかく個人的には、賑やかで明るい雰囲気の職場もいいなと思うので、人が増えるのはうれしい限りです。
明るいと言えば、先日5時間もかけて照明工事し、LED照明に総入れ替え!とっても明るいオフィスになりました。
(もはやまぶしい)
前職でサングラスと呼ばれた、高濃度PC眼鏡を使うときが来たようです。
株式会社アットファイブでは一緒に働く仲間を募集しています!
採用情報ページはこちら
Tweet
アットファイブ第14期 期首全体会議を行いました
ご無沙汰しております、武井です。 今年もあと2ヶ月ということで、やり残したことが多くあるなと少し振り返っています。ちょうど10月末でアットファイブは会計上の締めを迎えており、...

武井浩展
アットファイブwebチーム-Report:2019年10月
こんにちは。WebチームのY子です。 [avatar user="yamamoto" height="20" width="20"] 入社から半年経ったことにあっという...

Y子
Slackのワークフローをお試しでいきなり経費申請フォームを作ってみる
こんばんにちわ、中村です。時差ボケで若干おかしい気がします。 気がついたらSlackからワークフロー機能がリリースされていましたね。 ワークフローの自動化で作業をシンプ...

中村聞吾
from NYC
おはようございます。中村です。Y子に詰められるのを回避するため、NYCよりブログを更新するという人生の修行を楽しんでいるところです。 こういうとき絶対微笑んでるだけで、「早く...

中村聞吾